児童手当の金額について徹底解説!いつからいつまで、支給額は総額いくら?

ども!

子供が無事生まれて、児童手当の申請手続きを無事終えたMASAです。

児童手当の申請手続きが完了したら、やっぱり気になるのは金額のことですよね。

我が家の子供も生まれて間もないですが、おむつやミルク、おくるみや洋服など、もうすでに結構な出費になっています笑

児童手当でもらえる金額っていくらなの?

いつからいつまでもらえるの?

2人目以降ももらえる金額は一緒なの?

という方に向けて、児童手当の金額について徹底的に解説していきます。

児童手当の金額について詳しく知りたいという方は、ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです!

児童手当の金額について

児童手当の制度を簡単にまとめるとこんな感じ。

  • 期間は、0歳から中学校修了するまで(15歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の間
  • 子供1人当たり月額10,000円~15,000円が支給される

金額については少し複雑なので、下で詳しく解説していきます。

児童手当をもらえる期間

児童手当がもらえる期間は、子供が生まれてから(0歳から)中学校修了するまで(15歳の誕生日後の最初の3月31日まで)の間にもらえます。

児童手当でもらえる金額

児童手当でもらえる金額は、子供1人当たり月額10,000円~15,000円です。

月額10,000円~15,000円はでかいです。かなり助かります。

もらえる金額に幅がありますが、いくらもらえるのかは子供の年齢と人数によって決まります。

3歳未満3歳~小学校中学校
1人目15,000円10,000円10,000円
2人目15,000円10,000円10,000円
3人目以降15,000円15,000円10,000円

児童手当の金額計算シミュレーション

1人目だけでざっと計算してみると、中学校を卒業するまでの15年間で、198万円受給できます。

月額月数年数合計
3歳まで1,5000円123540,000円
小学校まで10,000円1291,080,000円
中学校まで10,000円123360,000円
1,980,000円

2人目までは単純に倍の金額になるので、396万円受給できます。

3人目以降は、こんな感じになります。3人目からは、15年間で252万円受給することができます。

月額月数年数合計
3歳まで1,5000円123540,000円
小学校まで15,000円1291,620,000円
中学校まで10,000円123360,000円
2,520,000円

つまり、子供が3人いる家庭だと、3人目の子供が中学校修了するまでの間、総額で648万円の児童手当を受給することになります。

1人目1,980,000円
2人目1,980,000円
3人目2,520,000円
 合計6,480,000円

児童手当の子供の人数の数え方

アールくん
児童手当でもらえる金額がだいたいわかってきたんだけど、ビッグダディみたいな家族はその分多く児童手当をもらえるってことだよね?
MASA
だいたいは合ってるんだけど、ちょっとだけ間違っているよ。
アールくん
どういうこと?何が間違っているの?
MASA
児童手当の人数には、きちんとした数え方があるんだ。数え方によってもらえる金額が変わってくるから注意が必要だよ。

児童手当を受給する時、子供の数え方に決まりがあります。

子供の数え方としては、高校を卒業する年齢(18 歳の誕生日後の最初の 3 月 31 日)までの子供が何人いるかを数えていきます。

つまり、18歳の誕生日を迎えてから最初の3月31日までの間にある児童のうち、年長者から順番に、第1子、第2子という感じで数えていきます。

アールくん
よくわからない。。

なんのことやらだと思うので、具体例をもとに説明します。

具体例1:14歳、9歳、6歳、1歳の4人の子供がいる場合

年齢数え方月額手当備考
14歳第1子10,000円中学生
9歳第2子10,000円3歳以上小学校修了前
6歳第3子15,000円3歳以上小学校修了前
1歳第4子15,000円3歳未満

具体例1はノーマルパターンです。

4人とも、高校を卒業する年齢(18 歳の誕生日後の最初の 3 月 31 日)までの子供に該当するので、上から順に数えていきます。

上から数えると6歳の子供が第3子にあたるので、児童手当月額は10,000円ではなく15,000円になります。

 

具体例2:17歳、13歳、9歳、5歳の4人の子供がいる場合

年齢数え方月額手当備考
17歳第1子 なし支給対象外
13歳第2子10,000円中学生
9歳第3子15,000円3歳以上小学校修了前
5歳第4子15,000円3歳以上小学校修了前

具体例2はちょっとひねったパターンです。

4人とも、高校を卒業する年齢(18 歳の誕生日後の最初の 3 月 31 日)までの子供に該当するので、この場合も具体例1と同様に、上から順に数えていきます。

17歳の第1子は、児童手当の支給対象にはならないのですが、子供の数を数える時の頭数には入ります。

つまり、上から数えると8歳の子供が第3子にあたるので、児童手当月額は10,000円ではなく15,000円になります。

 

具体例3:19歳、13歳、9歳、5歳の4人の子供がいる場合

年齢数え方月額手当備考
19歳なしなし支給対象外
13歳第1子10,000円中学生
9歳第2子10,000円3歳以上小学校修了前
5歳第3子15,000円3歳以上小学校修了前

例3は応用パターンです。

高校を卒業する年齢(18 歳の誕生日後の最初の 3 月 31 日)までの子供は、3人が該当します。

19歳の子供は含まれていないので、子供の頭数から除外されます。

よって、13歳の子供を第1子としてカウントすることになります。

上から数えると9歳の子供は第2子にあたるので、児童手当月額は10,000円になります。

具体例2と具体例3を比較すると、9歳の子供の数え方(第2子なのか第3子なのか)によって、もらえる児童手当の金額が変わってくることになります。

アールくん
なるほど~。具体例のおかげで理解できたよ!ありがとう!

児童手当の所得制限

所得が一定以上ある人は、児童手当を受け取ることができません。

所得制限限度額は、児童手当を受け取る人の扶養親族の数によって決まっています。

詳しくはこんな感じ。

扶養親族の数所得額収入額
0人622万円833.3万円
1人660万円875.6万円
2人698万円917.8万円
3人736万円960万円
4人774万円1002.1万円
5人812万円1042.1万円

参考内閣府 児童手当Q&A

MEMO
この表には、所得から一律に控除される一律控除の8万円分を加えていません。

所得制限の金額は、子供の保護者のうち所得の高いほうの額が対象となり(児童手当の請求者)、前年(1月から5月までの月分については前々年)の所得額で判定することになります。

奥さんが専業主婦で子供が2人いる場合は、扶養親族の数は合計で3人になります。

この場合、収入額が960万円以上あれば所得制限以上の収入を得ていることになるので、児童手当を受け取ることができなくなります。

児童手当もらうことができませんが、代わりに児童手当の特例給付をもらうことになります。

児童手当の特例給付

上の所得制限以上の収入がある場合は、児童手当の特例給付として児童1人につき月額5,000円が支給されます。

子供の年齢や人数にかかわらず、一律5,000円を毎月人数分もらうことができます。

アールくん
今までは児童手当をもらっていたけど、途中から収入が増えた場合はどうするの?

毎年6月に提出する現況届で所得制限以上の金額になったことを報告すると、「特例給付認定通知書」という書類が手元に届きます。

「特例給付認定通知書」が届いたら、自動的に児童手当の特例給付に切り替わります。

児童手当の金額の受け取りについて

児童手当の金額の支給開始日

児童手当の金額の支給開始日は、申請手続きを完了した翌月分からになります。

たとえば、4月中に申請すれば5月分から児童手当が支給されます。

児童手当の申請手続きについてはこちら。

児童手当をもらえる時期と振込日

児童手当は、毎月振り込まれるわけではありません。4か月分の金額が、年3回に分けてまとめて振り込まれます。

振り込まれる月はこちら。

  • 6月(2、3、4、5月分)
  • 10月(6、7、8、9月分)
  • 2月(10、11、12、1月分)

通常は8日、10日、15日などに指定した銀行口座に振り込まれる場合が多いようですが、実際の振込日については各自治体によって異なりますので、詳しくはお住まいの役所に確認してください。

児童手当の口座を変更可能?

児童手当の受給者として登録されている人名義の口座であれば、変更することができます。

MEMO
配偶者や子供名義の銀行口座には変更することはできません。

児童手当の受け取り口座を変更する場合は、印鑑と口座情報がわかるものを持って役所に行き、「児童手当指定金融機関変更届」を提出することで、変更可能です。

 

まとめ

児童手当の金額について解説しました。

大事なポイントを整理します。

ポイント
  1. 児童手当をもらえる期間は、0歳から中学校修了するまで。
  2. 児童手当でもらえる金額は、月額10,000円~15,000円。
  3. 2人目までは、1人当たり総額198万円ももらえる。
  4. 3人目以降は、1人当たり総額で252万円ももらえる。
  5. 児童手当の子供の数の数え方に注意。もらえる金額が変わってくる。
  6. 児童手当の所得制限以上の収入がある人は、児童手当をもらえない。その代わり、特例給付5,000円を毎月もらえる。
  7. 児童手当がもらえるのは、申請手続きを完了した翌月分から。
  8. 児童手当は、4か月分の金額が年3回に分けてまとめて振り込まれる。
  9. 児童手当の受け取り口座は変更可能。

児童手当でもらえる金額は、家族構成や状況、収入によって変わるので、計算がややこしくて難しく感じるかと思いますが、少しずつじっくり紐解いていけば、そこまで難易度は高くありません。

児童手当の金額について迷うことがあったら、ぜひこのページで解説している内容を参考にしてもらえると嬉しいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA